松井忠三 松井忠三

松井忠三(まつい・ただみつ)はファッション・生活雑貨の「無印良品」を展開する良品計画の社長。東京教育大学(のちの筑波大学)体育学部卒業後、西友ストアー(のちの西友)に入社。同社のプライベートブランドだった無印良品が独立したのち良品計画に出向し、そのまま入社する。良品計画取締役、常務、専務、アール・ケイ・トラック社長、ムジ・ネット社長などを経て良品計画社長に就任。「残業禁止」や社内総ぐるみの「作業の標準化」などを進め、一時経営危機に直面していた無印良品を立て直した敏腕経営者。

『松井忠三』の名言・格言一覧(全187件)

松井忠三 人を叱るときは、言い方にも細心の注意を払いたいところです。相手の人格を否定するような言い方をする人が・・・

松井忠三 カエルを熱湯にいれると熱さですぐ逃げ出してしまいますが、冷水に入れて少しずつ熱していくと変化に気付か・・・

松井忠三 よく言われる「ホウレンソウ」はわが社では重視していません。入社1年目だったらいいでしょうが、まともに・・・

松井忠三 我が社の提案書はA4紙1枚だけとしています。資料を作るのは大変な作業です。会議資料を作るために残業す・・・

松井忠三 挨拶の徹底を行っています。今月は月曜日の8時から10時まで私は1階の入り口に立って出社する社員に、お・・・

松井忠三 会社経営で一番大事なことは「人に仕事が付く人事」から「仕事に人が付く人事」に変えていくこと。人が辞め・・・

松井忠三 上司のご機嫌ばかり伺うイエスマンを出世させると、仕事を遂行する能力を持たない人が台頭してきます。こう・・・

松井忠三 人は何に適性があるか分からないものです。たまたま入ったのが人事でも、宣伝、販促を任せてみたら適性があ・・・

松井忠三 3~5年で人事異動するとノウハウが消滅してしまうことがある。そこで消滅しないような仕組みが必要。西友・・・

松井忠三 弊社では本部と各部署に業務基準書があります。他部署から配属された人も細かく書かれた業務基準書を使えば・・・

松井忠三 従来の百貨店は、店長が最終到達ラインですが、良品計画では店長がスタートラインと決めています。1店舗の・・・

松井忠三 お客様の声から新しい商品を開発するだけではなく、一度売り場から消えた商品を復活させることもあります。・・・

松井忠三 会社を良くするための意識改革は、仕組みができて初めて実行できるもの。商品開発、オペレーション、人を育・・・

松井忠三 私どもは指示が現場まで届いているかを報告するところまで仕組み化しているので、確実に社内で指摘された点・・・

松井忠三 いわゆる「良い社員」というのは会社を良くしないと思っています。上司の覚えがめでたくないとうまくいかな・・・

松井忠三 海外では特に、指示を出す人間によってビジネスが成功するかが決まりますので、誰を送り出すかが重要なポイ・・・

松井忠三 「人間とは社会的な存在である」という言葉がありますが、ビジネスにおける人の能力も、まさに社会的なもの・・・

松井忠三 仕組みづくりのひとつの象徴が「MUJIGRAM」という13冊、2000ページというボリュームのマニュ・・・

松井忠三 変革を起こすことは、当然、リスクを伴います。抵抗勢力も出てくる。その中で、勇気を持って徹底的にやりき・・・

松井忠三 自分が考え抜けた理由は、やはり環境にあると思っています。誰もが復活は無理だと言うほどの逆境に、経営者・・・

サブコンテンツ