瀬戸内寂聴 瀬戸内寂聴

瀬戸内 寂聴(せとうち じゃくちょう、1922年(大正11年)5月15日 – )は、日本の小説家、天台宗の尼僧。旧名は瀬戸内 晴美(せとうち はるみ)。僧位は大僧正。1997年文化功労者、2006年文化勲章。学歴は徳島県立高等女学校(現徳島県立城東高等学校)、東京女子大学国語専攻部卒業。学位は文学士(東京女子大学)。元天台寺住職現名誉住職。比叡山延暦寺禅光坊住職。元敦賀短期大学学長。徳島市名誉市民。京都市名誉市民。代表作には『夏の終り』や『花に問え』『場所』など多数。1988年以降には『源氏物語』に関連する著作が多い。これまでの著作により多くの文学賞を受賞した。

『瀬戸内寂聴』の名言・格言一覧(全83件)

瀬戸内寂聴 たくさん経験をしてたくさん苦しんだほうが、死ぬときに、ああよく生きたと思えるでしょう。逃げていたんじ・・・

瀬戸内寂聴 無為にだらしない生き方をするより真剣に生きるほうが、たとえ短命でも値打ちがあります。

瀬戸内寂聴 生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず、与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけるこ・・・

瀬戸内寂聴 もし、人より素晴らしい世界を見よう、そこにある宝にめぐり逢おうとするなら、どうしたって危険な道、恐い・・・

瀬戸内寂聴 人生はいいことも悪いことも連れ立ってやってきます。不幸が続けば不安になり、気が弱くなるのです。でも、・・・

瀬戸内寂聴 「念ずれば花開く」という言葉があります。私は何かをするとき、必ずこれは成功するという、いいイメージを・・・

瀬戸内寂聴 いくつになってもおしゃれ心を失わないこと、好奇心を失わないこと、若い人と付き合うこと。これが、若さを・・・

瀬戸内寂聴 一日に一回は鏡を見る方がいいです。できればにっこりと笑ってみてください。心にわだかまりがない時は、表・・・

瀬戸内寂聴 健康の秘訣は、言いたいことがあったら口に出して言うことです。そうすると心のわだかまりがなくなります。

瀬戸内寂聴 一日一日を大切に過ごしてください。そして、「今日はいい事がある。いい事がやってくる」「今日はやりたい・・・

瀬戸内寂聴 人は、人を愛していると思い込み、実は自分自身だけしか愛していない場合が多い。

瀬戸内寂聴 持って生まれた才能だけでは、もはや文学の理想を究めることはできません。バックボーンというのでしょうか・・・

瀬戸内寂聴 人間は生まれてきたら必ず死にます。死ぬために生まれてくると言ってもいいでしょう。幸福が永遠に続かない・・・

瀬戸内寂聴 お釈迦様は「この世は苦である」とおっしゃいました。生きることは苦しいと。しかし、この世は苦であると最・・・

瀬戸内寂聴 この世は変化するものだと思っていれば、どんな事態に直面しても度胸が据わります。孤独の問題も同じです。・・・

瀬戸内寂聴 小説を書くことは私にとって快楽なのです。この快楽を手放したくないという欲望が、私にはあります。煩悩は・・・

瀬戸内寂聴 人間はみんな死にます。川端康成さんも、三島由紀夫さんも、遠藤周作さんも、つい最近は北杜夫さんも、みん・・・

瀬戸内寂聴 60歳ぐらいのころ、ちょっと心臓の存在を感じるようになって、東京で3本指に入るという心臓のお医者さん・・・

瀬戸内寂聴 お釈迦様は「この世は苦だ」とおっしゃいました。お釈迦様は国が戦争するのも、自分の国が滅ぼされるのも見・・・

瀬戸内寂聴 私は、いい母になる才能、いい妻である才能、そうした才能をひとつひとつ摘み取ってきました。そして、小説・・・

サブコンテンツ