小笹芳央 小笹芳央

小笹芳央(おざさよしひさ、1961年5月-)は日本の実業家。人材コンサルタント。
2000年に「モチベーション」をテーマにした経営コンサルティング会社リンクアンドモチベーションを設立。
オンテックス会長の小笹公也は実弟

大阪府生まれ。
大阪府立住吉高等学校、早稲田大学政治経済学部を卒業後、1986年リクルート入社、人事部人事課採用担当に配属、リクルートの大量採用などに携わる。

退社後、2000年4月株式会社リンクアンドモチベーション設立、同社代表取締役社長就任。

2013年1月グループ拡大に伴い全体の代表権を持つ代表取締役会長CEO就任。
現在、グループ13社の会長を務める。

企業変革コンサルタントとして、グループ会社13社の経営に携わる一方、講演会やテレビ出演(フジテレビ系列「とくダネ!」レギュラーコメンテーター他)などで活躍。

リンクアンドモチベーションは設立8年で東証一部に上場、「モチベーションエンジニアリング」という独自の技術で幅広い業界からその実効性が支持されている。

主な受賞歴に、企業家ネットワーク及び経済誌(企業家倶楽部)主催「第10回年間優秀企業家賞」(2008年)、Forbesアジア主催「Asia’s 200 Best Under A Billion」(2009年)などがある。

主な著書に『変化を生み出すモチベーション・マネジメント』『自分は評価されていないと思ったら読む本』『会社の品格』『モチベーションリーダーシップ』など多数。

『小笹芳央』の名言・格言一覧(全273件)

小笹芳央 トップ自身も、運動神経のよさが必要です。経営者のセンスのよしあしとは、会社にとっての最適化のために、・・・

小笹芳央 私は今、「個人個人がアイ・カンパニーになりましょう」ということをあちこちで言い続けています。自分自身・・・

小笹芳央 仕事に対するキャパシティは、若いときの5年で決まる。若いときにぬるま湯の環境で働いてしまうと、せっか・・・

小笹芳央 もし「この仕事ではどう頑張っても上にいけない」と思うのなら、上にいける仕事や会社を探せばいいのです。・・・

小笹芳央 中間管理職の存在も大切です。彼らがトップの方針と部下のモチベーションをつなぐ結節点の役割を果たしてく・・・

小笹芳央 リクルート時代、私は人事部ではなく営業を希望していました。なのに人事部配属。正直言って、自分に人事の・・・

小笹芳央 「私は才能がない」と思っている人には、「あなたは120%の力で仕事をしていますか」と聞きたい。120・・・

小笹芳央 最近の若い世代の人々は、「お金」も「ポスト」も、モチベーションエンジンにはなっていません。この豊かな・・・

小笹芳央 会社にとって一番危険なことは、優秀な人材を流失してしまうことです。自分の希望が満たせないのであれば、・・・

小笹芳央 成長拡大している会社では、ミドル・マネジメント層に対する不満が圧倒的です。成長スピードが速く、経営側・・・

小笹芳央 組織は社員との関係で成り立っています。社員は組織に対し仕事で成果を出すという貢献行為があり、組織から・・・

小笹芳央 組織というのは「人間」が集まって構成されています。組織で何か問題が起こると、あいつが悪いとか、こいつ・・・

小笹芳央 組織の中を血液がさらさらと流れるという状態がまさにコミュニケーションであるといえます。さらさらと流れ・・・

小笹芳央 「人」に問題があるという視点から解決を目指すと、必ず抵抗にあいます。そこで「間」という見方に変えて、・・・

小笹芳央 トップは常に情報をオープンに発信しつづけることが大切です。「次はこの戦略でいく」「こういうことを大切・・・

小笹芳央 「飲みニケーション」というものはとりづらくなりました。多くの会社で経営者の方々を含め困っていらっしゃ・・・

小笹芳央 一番大切にしているのは、当社自体をモデルケースにしようということです。主張を述べるコンサルティング会・・・

小笹芳央 仕事は「人生の一部を切り売りし、いやいやこなすもの」という考えでフィー(報酬)だけもらうのではなく、・・・

小笹芳央 仕事をやりながら、やってみて結果を出すというプラン・ドゥ・シーというサイクルがあり、パチンコや競馬と・・・

小笹芳央 当社のカレンダーでは3カ月を1年と数えています。普通であればそれは4半期ということなのですが、もっと・・・

サブコンテンツ