小笹芳央 小笹芳央

小笹芳央(おざさよしひさ、1961年5月-)は日本の実業家。人材コンサルタント。
2000年に「モチベーション」をテーマにした経営コンサルティング会社リンクアンドモチベーションを設立。
オンテックス会長の小笹公也は実弟

大阪府生まれ。
大阪府立住吉高等学校、早稲田大学政治経済学部を卒業後、1986年リクルート入社、人事部人事課採用担当に配属、リクルートの大量採用などに携わる。

退社後、2000年4月株式会社リンクアンドモチベーション設立、同社代表取締役社長就任。

2013年1月グループ拡大に伴い全体の代表権を持つ代表取締役会長CEO就任。
現在、グループ13社の会長を務める。

企業変革コンサルタントとして、グループ会社13社の経営に携わる一方、講演会やテレビ出演(フジテレビ系列「とくダネ!」レギュラーコメンテーター他)などで活躍。

リンクアンドモチベーションは設立8年で東証一部に上場、「モチベーションエンジニアリング」という独自の技術で幅広い業界からその実効性が支持されている。

主な受賞歴に、企業家ネットワーク及び経済誌(企業家倶楽部)主催「第10回年間優秀企業家賞」(2008年)、Forbesアジア主催「Asia’s 200 Best Under A Billion」(2009年)などがある。

主な著書に『変化を生み出すモチベーション・マネジメント』『自分は評価されていないと思ったら読む本』『会社の品格』『モチベーションリーダーシップ』など多数。

『小笹芳央』の名言・格言一覧(全273件)

小笹芳央 私は半年間、地道に週末の執筆活動を続けましたが、モチベーションを保てたのは、原稿を待つ編集者がいたか・・・

小笹芳央 相手がいてこそ、自分をブラッシュアップできるもの。

小笹芳央 任された役割を、何でも引き受ければいいわけではありません。ときには「できません」と断る勇気も必要です・・・

小笹芳央 新しい製品やサービスを生み出すことだけがアイデアだと思っているのでしょう。そんなことは、ありません。・・・

小笹芳央 新しい製品やサービスを考える時、組み合わせの元になるのは、豊富な知識です。アイデアマンには博識な人が・・・

小笹芳央 最近はパソコンなどIT機器の進化で「知っている」ことの価値が薄れています。しかし、知ることを軽視する・・・

小笹芳央 若い人はまだ視野が狭く、仕事本来の目的を忘れ、自分の興味がある部分に目を奪われがちです。「人に報告す・・・

小笹芳央 上手な報告は、次のような構成になっています。まず「全体の見取り図を、事実を基に示す」。その後、「相手・・・

小笹芳央 「金銭報酬」は大前提ですが、それ以外の報酬が今後さらに重要な意味を持つ。具体的には承認欲求を満たすこ・・・

小笹芳央 コンサルティングという業態的には、どうしても人材資源に依存する部分があります。そのため、いかに優秀な・・・

小笹芳央 内部のモチベーションマネジメントの向上は採用活動と切り離して考えられないので、採用局面も含めた改善策・・・

小笹芳央 高いモチベーションを保って仕事に取り組むには、自分をよく知っていることが大事。「自分はこんな時に、モ・・・

小笹芳央 中間管理職の存在意義は、大人数の組織を小さなチームに分け、それぞれのトップを決めることで、組織内のコ・・・

小笹芳央 チームリーダーには4つの機能が求められます。情報の「受信力」「発信力」、そして「父性的資質」と「母性・・・

小笹芳央 情報の受発信というのは、ただ伝えればいいわけではなく、相手に理解しやすいように自分の言葉で伝えること・・・

小笹芳央 トップは、自分のところにきちんと情報が入ってくる状態にしておくことが肝心です。基本的に社員はトップか・・・

小笹芳央 当社には「エジソンファイル」というものがあります。エジソンの「私は実験において失敗など一度たりともし・・・

小笹芳央 大事なことは、環境変化に対して反応力をよくすること。いかなる環境にも適応していく柔軟性や俊敏さを持っ・・・

小笹芳央 同じようなミスがまた起きることもありますが、それでもいいのです。失敗は次の挑戦のヒントになりますが、・・・

小笹芳央 トップは、不感症になってはいけない。たとえばマーケットが変わっているのに自分たちの内部の整合性ばかり・・・

サブコンテンツ