津賀一宏 津賀一宏

津賀 一宏(つが かずひろ、1956年11月14日 – )は、パナソニック株式会社代表取締役社長。
1956年11月14日 大阪府に生まれる。
1979年大阪大学基礎工学部生物工学科卒業後、松下電器産業(現・パナソニック)入社。
1986年カリフォルニア大学サンタバーバラ校コンピュータサイエンス学科修士課程修了。
2000年11月 マルチメディア開発センター 所次長。
2001年6月 マルチメディア開発センター 所長。
2001年12月 AVC社 AVネットワーク事業グループ AVCモバイル・サーバ開発センター 所長。
2003年1月 パナソニックAVCネットワークス社 AVCモバイル・サーバ開発センター 所長。
2004年4月 役員に就任 デジタルネットワーク・ソフトウェア技術担当。
2006年4月 役員 デジタルネットワーク・ソフトウェア技術担当、海外研究所担当、デジタルネットワーク事業戦略室担当。
2008年4月 常務役員 オートモーティブシステムズ社 社長。
2011年4月 専務役員 AVCネットワークス社 社長。
2011年6月 代表取締役専務に就任 AVCネットワークス社 社長。
2012年4月 代表取締役専務。
2012年6月 代表取締役社長に就任。

『津賀一宏』の名言・格言一覧(全74件)

津賀一宏 現在、インドにおいて事業が順調なのは、インド人が経営しているからです。インド人がインド人を採用するこ・・・

津賀一宏 意志決定をするために重要なのは情報です。そして情報を社長一人に集めてしまうのが、過去の当社の経営スタ・・・

津賀一宏 事業にも終わりがあります。その終わりを事業部がみずから判断するのは非常に難しい。そのために本社やカン・・・

津賀一宏 現在、37の事業部がありますが、そこには商品もあれば、技術もあり、モノづくり力もある。お客様もいます・・・

津賀一宏 過去百年続いてきた会社だから、次の百年も安泰というわけではありません。むしろ全く逆です。過去の成功体・・・

津賀一宏 白物とかAVといった分け方ではなく、すべての商品がお客様にどう見えているかが大事です。

津賀一宏 参入障壁が高いということは逆にいえば、お客様に絶えず使い続けたいという気持ちを持っていただけるように・・・

津賀一宏 コア事業にこだわっていては一本足打法になってしまいます。

津賀一宏 たとえば「レッツノート」や、とくに耐久性を高めた製品である「タフブック」がお客様から強い支持をいただ・・・

津賀一宏 テレビはお客様からの要求が少ない商品になってしまいました。どこの製品でも映ればいいんだと言われてしま・・・

津賀一宏 あくまでも顧客の視点でパナソニックの商品を再構築したい。

津賀一宏 自分たちの強みがなければ、何のために事業をやっているのかわからなくなる。

津賀一宏 お客様が何を選ばれるかが一番大事です。プラズマテレビは昨年度の半分の250万台に設定しています。量を・・・

津賀一宏 コア事業という意味は一体何なのか。これまでパナソニックは、テレビ事業に徹底的に選択と集中して、一本足・・・

津賀一宏 コアコンピタンス(競争力の中核となる得意分野)よりも、参入障壁の有無の方が大事だと思っています。パナ・・・

津賀一宏 お客様の方向を向いている事業は収益が高い。お客様の要求を失った事業はおしなべて低収益です。

津賀一宏 ミクロで見れば利益が出ている事業もあるが、全体、マクロで見れば赤字だ。我々はやはり、マクロで見て強く・・・

津賀一宏 元気があって、売り上げも利益も出ている現場というのは、ひと言でいえば、お客さまに突き刺さっている現場・・・

津賀一宏 大事なのはオープンマインドで、言うべきことは言え、聞くべきことは聞くという素直な心を持ったコミュニケ・・・

津賀一宏 必ずしも大きなボリュームの商品事業にこだわらないということで、お客さまに突き刺さっていく。これが我々・・・

サブコンテンツ