津賀一宏 津賀一宏

津賀 一宏(つが かずひろ、1956年11月14日 – )は、パナソニック株式会社代表取締役社長。
1956年11月14日 大阪府に生まれる。
1979年大阪大学基礎工学部生物工学科卒業後、松下電器産業(現・パナソニック)入社。
1986年カリフォルニア大学サンタバーバラ校コンピュータサイエンス学科修士課程修了。
2000年11月 マルチメディア開発センター 所次長。
2001年6月 マルチメディア開発センター 所長。
2001年12月 AVC社 AVネットワーク事業グループ AVCモバイル・サーバ開発センター 所長。
2003年1月 パナソニックAVCネットワークス社 AVCモバイル・サーバ開発センター 所長。
2004年4月 役員に就任 デジタルネットワーク・ソフトウェア技術担当。
2006年4月 役員 デジタルネットワーク・ソフトウェア技術担当、海外研究所担当、デジタルネットワーク事業戦略室担当。
2008年4月 常務役員 オートモーティブシステムズ社 社長。
2011年4月 専務役員 AVCネットワークス社 社長。
2011年6月 代表取締役専務に就任 AVCネットワークス社 社長。
2012年4月 代表取締役専務。
2012年6月 代表取締役社長に就任。

『津賀一宏』の名言・格言一覧(全74件)

津賀一宏 これまでのパナソニックには、「立派な会社」「よい会社」という意識が強すぎ、その結果、自ら殻に閉じこも・・・

津賀一宏 かつて私がオートモーティブのビジネスを担当していたときには、カーナビやカーオーディオといった部分はパ・・・

津賀一宏 「いままでのパナソニックのマインドは捨てていい」「事業をやるのならば徹底的にやろう」というのが私の考・・・

津賀一宏 売上ばかりを追って、収益が赤字になってはまったく意味がない。利益は社会貢献の尺度です。一度、身を縮め・・・

津賀一宏 一般的にアナリストの方々は、パナソニックは、どの産業のなかに置かれ、どこの企業とベンチマークすべきか・・・

津賀一宏 組織のスピードを上げるには、もっと「個人プレー」を重視しなくてはいけない。組織がスピードを上げるのは・・・

津賀一宏 私がアメリカの大学院留学時代に、米国西海岸に住んでいて感じたのは、「モノには正解がない」ということ。・・・

津賀一宏 取締役は株主総会の承認を経ることになりますから、よっぽどのことがない限り、途中で代わるということはな・・・

津賀一宏 当社は技術も商品も多くのものを持っています。それを生かしてどんなビジネスモデルを作れるかはもっと真剣・・・

津賀一宏 BtoB部門の社員には、Bの先の消費者を意識してほしいと言っています。それが我々のBtoBのお客様の・・・

津賀一宏 7000人いた本社社員を150人に絞りました。一番大きいのは、絞り込んだ戦略本社の人員が「ヒト」「モ・・・

津賀一宏 人事、経理、財務、経営企画の部門が一緒に会議をするようにしたことで、事業計画を検討する際には、経理や・・・

津賀一宏 本社人員が7000人いたとしても、会社全体を見渡せなければ「烏合の衆」になってしまいます。だから本社・・・

津賀一宏 事業部というのは、商品があり、その商品を支える技術があり、モノ作り力があるのが基本の姿です。そしてお・・・

津賀一宏 事業部であっても売上が数千億円規模に拡大すれば、内部は細分化されています。その中で成長性のある領域、・・・

津賀一宏 テレビやデジカメは当社では数少ないグローバル商品であり、比較的同じような商品が世界中で売れる傾向にあ・・・

津賀一宏 我々の会社は家電メーカーであるという意識が過去から強いが、実態は必ずしもそうではありません。家電比率・・・

津賀一宏 当社は業績が悪く、転換点に来ているのは事実ですが、逆に言えばパナソニックがどういう方向に向かっていく・・・

津賀一宏 マーケットなりお客様の価値観は変わっていくものです。将来にわたって、私どもが、どの地域でどの事業を一・・・

津賀一宏 頑張って先を歩もうとした者にしか、新しい課題は見えてこない。新しい課題が見えて初めて、次の手もいち早・・・

サブコンテンツ