津谷正明 津谷正明

津谷 正明(つや まさあき、1952年6月22日 – )は、日本の実業家。

ブリヂストン取締役代表執行役CEO兼取締役会長兼BIOC会長。日本自動車タイヤ協会会長。

東京都出身。東京都立青山高等学校を経て、1976年一橋大学経済学部を卒業し、株式会社ブリヂストンに入社。

1983年シカゴ大学経営大学院修了。
妻で、人口学者の津谷典子慶應義塾大学経済学部教授とは、シカゴ大学留学中に知り合った。

ブリヂストンでは、長く国際業務を担当。2006年ブリヂストン執行役員グループCEO室担当に就任。

2008年取締役常務執行役員に昇格。2011年からは代表取締役専務執行役員を務めた。

2012年ブリヂストン代表取締役執行役員CEO(最高経営責任者)に就任。

会見で、国内事業を固め、その上でグローバル事業を展開も行うとの方針を述べた。

同年、世界金融危機などで、信用不安の続く欧州のタイヤ工場で2割程度を行う一方、ブリヂストン製のタイヤの販売がまだなされていないミャンマーに販売会社を設置する方針を明らかにした。

また、ポーランドの工場では、生産能力の5割以上の増強を行った。

2012年には1億4400万円の役員報酬を、2013年にも1億4400万円の役員報酬を受けた。

2012年5月、日本自動車タイヤ協会会長に就任。
2013年からブリヂストン代表取締役取締役会長兼執行役員CEO(最高経営責任者)。

2016年3月、同社の指名委員会等設置会社移行に伴い、取締役代表執行役CEO兼取締役会長となる。

『津谷正明』の名言・格言一覧(全52件)

津谷正明 確かに、今はグローバル化の中で情報やカネが瞬時に動くため、振れ幅が大きいのは事実です。ですが一方で、・・・

津谷正明 社員が働く会社を変えるのは悪いことではないと思っています。一度ブリヂストンを辞めても、再び受け入れる・・・

津谷正明 「真のグローバル企業」や「断トツ」などの大きな目標は出しています。どちらも終わりなき世界で、なかなか・・・

津谷正明 最終判断を下すのは自分。けれど、議論をして意見が異なればお互いに「なぜ違うんだろう」と考えることにな・・・

津谷正明 弊社は1988年に米国のタイヤメーカー・ファイアストン社を買収しました。このことは、結果的に当社の第・・・

津谷正明 私はCEO就任以来、改革のキーワードとして「コミュニケーション」「チームワーク」「ボトムアップ」を掲・・・

津谷正明 当社のようなグローバル企業で、文化的背景も常識も違う人々が頻繁に意思疎通を行うためには、社員それぞれ・・・

津谷正明 相手の立場を考えることは、スピーチの場面でも求められます。私はスピーチのたびに、「こうしたら、もう少・・・

津谷正明 当社では社外取締役もあえて主力事業であるタイヤとは分野の異なる方々や、外国人の方々を迎え入れています・・・

津谷正明 経営陣自ら各事業所を回って、現場の声をきめ細かく拾うことも大切です。とくにコンプライアンス(法令順守・・・

津谷正明 私は新入社員や若手にも積極的に発言してもらいたいと考えています。

津谷正明 当事者意識を持って説明と質問を尽くすことこそ、組織が前進していく原動力です。

津谷正明 当社は経営体制を刷新し、社長という仕事を経営戦略を担うCEO(最高経営責任者)と事業全般を担うCOO・・・

津谷正明 話すことと聞くことはセットです。リーダーならば、様々な立場の人の意見を吸い上げなければなりません。そ・・・

津谷正明 組織で双方向コミュニケーションをとるためには、3つのポイントがあります。

津谷正明 日本では「男は黙って……」といった沈黙賛美の考え方があるかもしれませんが、それでは駄目です。言わなけ・・・

津谷正明 コミュニケーションはグローバル企業の肝になります。人は簡単に誤解します。異文化同士ではなおさらです。・・・

津谷正明 本社にイノベーションセンターを立ち上げました。メーカーは技術重視になりがちです。同センターでは中央研・・・

津谷正明 集団指導体制でやりにくい面はまったくありません。これまで当社は個性の強いトップがたくさんいました。私・・・

津谷正明 やりたいことは、この会社をいい会社にすることだけです。そして経営は結果がすべてだと思っています。

サブコンテンツ