熱い人でなくてはいけません。挑戦する情熱がない人だったり、自分の夢に命をかけられる人でなければ、夢の実現は難しいでしょうね。命や財産、名誉、立場を守ることだけを意識してしまうと、どうしても保守的な動きにならざるを得ない。ゆえに実力の十分の一しか発揮できないと私は思っています。もちろん命を無駄にするような無茶をしろと言っているわけではありません。自分が本当にやりたいこと、楽しいこと、目指すもののためになら、懸けてもいいんじゃないかと思うのです。
- 羽鳥兼市 -
人気の名言・格言
理想的な官僚とは、憤怒も不公平もなく、さらに憎しみも激情もなく、愛も熱狂もなく、ひたすら義務に従う人...
「音楽では世界は変わらない。音楽にケツを蹴り上げられて、熱い気持ちになった人が行動して、そうして世界...
将帥、勇ならざるは、将なきに同じ。
志は当に高遠に存すべし(志はどこまでも高く掲げねばならない)
雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。 それが自由というものだ。
青春は、それが青春という理由だけで、もう清らかなのです。
幸福になりたければ、見返りを求めるな。ただ、ひたすら、他のために尽くせば良い。
文(ふみ)開く衣の袖は濡れにけり海より深き君が美心(まごころ)
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばな...
若い人を優先的に雇っている理由は、若い人の方が向上心があるし、新しいアイデアがどんどん出てくるからだ...