肥満は「伝染」します。ハーバード大学医学部のニコラス・クリスタキス教授は、1万2067人を対象に32年間におよぶ体重の遷移を、その人の配偶者、兄弟、親戚、友人関係などの社会関係とともに詳細に分析しています。調査の結果、「肥満の友人がいると、肥満になる確率は57%上がる」ということが明らかになりました。しかもこの傾向は、特に親しい友人が肥満である場合に加速する傾向が強い。肥満の友人が多いと、別に肥満でも問題ない、むしろ肥満でなければいけない、と思うようになる。これが「同調圧力」です。東京大学の合格者が多い「名門校」が生まれる構造も同じです。名門校に入ってきた生徒の学力はたしかに高いのですが、合格実績はそれだけでは説明がつきません。灘や開成、麻布といった名門校では「東大に行くことが当たり前」であるがゆえに、多くの生徒か東大に行くのだと考えられます。 - 瀧本哲史 - 前の名言 成長するためには、優秀な人たちと、ゲゼルシ... 次の名言 自分の「仮説」が不確かなものでも、自分と似... 瀧本哲史のその他の名言・格言(全46件) 現在の日本は、かつてなく「仲間づくり」が重要な時代となっています。仲間とは、SNSで絡んだり、「いい・・・ グローバル資本主義が進展し、あらゆる業界で競争が激化、ビジネスモデルの耐用年数がどんどん短くなってい・・・ マーク・グラノヴェッターという社会学者が282人のホワイトカラー労働者を対象に、就職活動中、どのよう・・・ フェイスブックのリスクは、自分の考えを再確認するだけのネットワークをつくってしまいがちである点です。・・・ 僕はフェイスブックよりツイッターのほうが「仲間づくり」には向いていると考えています。ツイッターは完全・・・ 「仮説思考」とは自らの立てた仮説を補強する材料を集めることではありません。仮説を否定する材料を探し、・・・ 自分の「仮説」が不確かなものでも、自分と似たリソースの人に相談すると、同じようなロジックから、同じよ・・・ 成長するためには、優秀な人たちと、ゲゼルシャフト(目的志向型組織)的なチームをつくらなくてはなりませ・・・ 本来の意味での「チームアプローチ」とは、あるミッションを達成するために、最適な能力をもつ人間を集める・・・ ミッション達成を最優先に掲げると、組織が暴走し、モラルが損なわれる恐れがあります。カネのために何でも・・・ 瀧本哲史の全名言・格言を見る(全46件) 偉人の名前を姓名判断で見るとすごい結果に?!