フランソワ・ケネー
フランソワ・ケネー(François Quesnay、1694年6月4日 – 1774年12月16日)は、フランスの医師・重農主義の経済学者。
1758年に、重農主義の考え方の基礎を提供した”Tableau economique”(『経済表』)を出版したことで知られる。
これは、分析的手法で経済活動についての説明を試みる、恐らくは最初の活動であり、経済思想への最初の重要な貢献の1つと見ることができる。
1718年外科医となり、1749年からは宮廷医師としてヴェルサイユ宮殿で暮らした。
1752年貴族に列せられるが、50歳代で経済学の研究を志し、農業の生産力を高めることが重要であると説いた経済表を発表し、重農主義経済学の祖と仰がれた。
ケネーの経済表のアプローチは、マルクスの再生産表式、ワルラスの一般均衡理論、ケインズの有効需要の原理、レオンチェフの産業連関表、ミルトン・フリードマンとアンナ・シュワルツの貨幣供給理論に受け継がれた。
『フランソワ・ケネー』の名言・格言一覧(全2件)