粉飾決算をしていた米国子会社に乗り込んだときの話です。僕に反発したその会社のナンバー2を呼び出しました。その米国人は身長が2m近くあるうえ、ボディビルをやっていて筋骨隆々。小柄な僕と対照的でしたが、ビビったらナメられるだけですからね。英語ができないので、「インチキな書類を持ってくるんじゃねえ!」「いい加減なこと言ってたら裁判に持ち込むぞ!」と日本語で怒鳴りまくりました。最終的には、大男も「このオッサンは危ない」と思ったのか、大人しくなった。ビジネスは喧嘩ですよ。リーダーはナメられたら終わりです。
- 鈴木喬 -
人気の名言・格言
これからの未来は、女性が車を乗る時代が来るだろうし、女性にアピールする車を作らないといけない。世の中...
人間は角があると世の中を転がって行くのが骨が折れて損だよ。
自らの道を歩め。他人には好きに語らせよ
大切なのは、どう見えたかじゃなく、本当はどうか、なんだよ。
ユーモアも自分を見失わないための魂の武器だ。ユーモアとは、知られているように、ほんの数秒でも、周囲か...
就任早々に訴えたのが「ノーミーティング、ノーメモ(資料)」です。つまり会議不要、資料不要という意味で...
無理だなんて絶対に口にするな。限界は恐怖と同じで、大抵幻想にしか過ぎないから。
全ての不可能を消去して、最後に残ったものが如何に奇妙なことであっても、それが真実となる。
美人の淫水を吸い風流な情事を終わって三世の愛を誓う。私は生身のまま畜生道に堕ちたのだ
勝敗は六分か七分勝てば良い。八分の勝ちはすでに危険であり、九分、十分の勝ちは大敗を招く下地となる。