私は研究職からスタートしましたが、入社8年目には本社の新規事業開発の仕事に就きました。ゼロベースから新事業をプランニングする仕事です。学生時代の専攻を活かすつもりで社会人になったのに、ここで早くも技術者としてのこだわりを離れざるを得なくなりました。といっても、しぶしぶではなく、よりダイナミックな世界に触れる面白さがありました。新規事業開発の仕事を通じて、キリンという組織全体がどう動いているか、社会の中でキリンをどう位置づけるか、を知ることができたのです。
- 荒蒔康一郎 -
人気の名言・格言
監督官庁とよく喧嘩ができますね、といわれるが、父から江戸っ子の町人気質を受け継いだせいでしょう。「二...
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱...
人から信用を得ようと思ったら、言葉だけでなく態度でも誠実さや真剣さなどを示さなければならない。企業が...
お金はまるで無いと困るけど、一杯飲むくらいのお金があればね。それ以上、あってもしょうがないでしょう?
運を認めないといけない。運を実力だと錯覚するということは、これほど愚かなことはないんです。経営者とし...
自分と同じ種族の人間だと思うから腹が立つのです。 人を見たときに、魔界族と天界族だと瞬時に見分けるよ...
貧しい人というのは、ものをもっていない人のことではない。 真に貧しい人というのは、際限なくものを欲し...
人は、あるところでは卑劣に行動しながら、別のところで高徳に振る舞うことは、できないのである。 その...
わからなければ、人に聞くことである。
安全なくして、この会社が存在するわけがない。安全は一番大事なんだ。だけど、その大事な安全を守るために...