アイデアを出すことについても、自分との戦いなんです。僕は漫画で謎を追っているつもりなんですけど、アイデア、つまり僕の中では「謎」というものはなくならないものなんです。世界に未開拓地がなくなったように見えても、歴史や人間の内面に新しい謎はいくらでもあって、こちらが描きたいとさえ強く思えばアイデアは出てくるはずなんです。だから、むしろ怖いのは表現意欲がなくなることです。つまり、やはり自分自身に勝たなければならないんですよね。
- 荒木飛呂彦 -
人気の名言・格言
人間として普遍的に正しい判断基準とは、簡単に言えば公平、公正、正義、努力、勇気、博愛、誠実というよう...
海軍に入るくらいなら、海賊になったほうがいい。
将来を恐れるものは失敗を恐れておのれの活動を制限する。しかし、失敗は成長に続く唯一の機会である。まじ...
チャレンジしての失敗を恐れるな。何もしないことを恐れろ。失敗が人間を成長させると私考えている。失敗の...
忙しい毎日を送っている私たちは、つい自分を見失いがちである。そうならないためにも、意識して反省をする...
場当たり的な詰め込み主義で作業することの愚かさを考えたことがあるだろうか。春に種まきをせず、夏は遊び...
空気と光と、そして友達の愛。これだけが残っていれば、気を落とすことはない。
会話の量を増やし、メッセージ量を増やせば増やすほど、それに比例するようにして、あなたは相手に信頼され...
経営者は、周囲から「あいつは頭がおかしいんじゃないか」と思われるくらい、確固とした信念を持たなければ...
エレベーターに乗り合わせたときにかけられた一言とか、他愛もない言葉が、ものすごいバネになる。だから社...