プライドは本人が自発的に持つこともできますが、私は周囲に宣言するという方法を取りました。副操縦士の頃から「誰よりも優秀な機長になる」と公言していたのです。言った以上は、努力を怠るわけにはいかない。私は自分が人の影響を受けやすいと知っていたので、目標を宣言してしまえば、周囲の目を意識せざるを得ないだろうと考えたのです。有言実行を旨とし、自分を常に高みに置くことで、機長に必要なプライドが自然に養われたように思います。
- 植木義晴 -
人気の名言・格言
苦労したり、悩んだり、人を憎んだり、恐れたり、悲しんでるとき、気持ちいいですか。あんな嫌な気持ちはな...
私の尊敬する経済人の言葉で「夢見ながら、耕す人になれ」というものがあります。とても大きな夢や理想を持...
自分を信じないで、誰のための人生なんだ
快楽に溺れる人生ほど、詰らない人生はない
昨日の考えは、今日は一新されていなければならないし、今日のやり方は、明日にはもう一変していなければな...
ごく些細なことに、人間の運命をきめる最も重要なことがかかっているかもしれないのである。
人間は、早成する、早くものになるというほど危ないことはない。人間もなるべく晩成がよい。まあ、死ぬ頃な...
買収や合併とは、全く違う文化の違う企業が一緒になることであり、企業間の結婚のようなものである。したが...
外観というものは、一番ひどい偽りであるかもしれない。世間というものはいつも虚飾にあざむかれる。
判断に迷ったときは、より大きな集団の利益を優先しなさい。自分よりも仲間達、仲間達よりも社会全体。そう...