1980年代前半の海運不況で船舶のリース事業が大打撃を受けたことがあります。リース料が回収できずに不良債権化し、ほかの金融機関が船を売却処分していく中で、私は「売るな、自分で船を動かせ」と指示しました。同時に、今で言う減損処理にも踏み切っています。海運市況は不動産と比べて好不況のサイクルが短いので、数年我慢すれば再び戻る。その間は所有しながら船の運航管理のノウハウを蓄積し、市況が戻った時に船を売却すればいいと思ったのです。減損処理をした以上、後はアップサイドしかありませんから。一般的には、思い切って損切りして終わりにするのでしょう。ただ、それだけでは後に何のノウハウも残らない。簡単に諦めてはいけません。 - 宮内義彦 - 前の名言 我々のような金融サービス業と製造業は時間軸... 次の名言 今でもリースや融資、生保などの金融事業の収... 宮内義彦のその他の名言・格言(全125件) 私は会社を、「社会に対して最も効率的に経済価値を提供するための仕組み」だと捉えています。すべてのベー・・・ 「ヒト・モノ・カネ」といった経営資源には限りがあり、できるだけ効率的に活用しなければなりません。その・・・ 日本の場合は何かを創出することより、組織の存続が目的化していないでしょうか。結果として、組織の存続を・・・ なぜイノベーティブな経営者が企業の中から出てこないのか。それはコーポレートガバナンス(企業統治)が機・・・ 「物言う株主」は企業や経営者にとっては目先はうるさい存在ですが、中長期的には企業の欠陥を補い、経営の・・・ 物言う株主にはネガティブな見方も少なくありません。ただ、株主が経営改善や内部留保の還元を指摘するのは・・・ オリックスは株式の大半を内外の機関投資家が所有しています。それはもう、ありとあらゆることを言ってきま・・・ 投資家の満足度が高ければ、自由に経営ができます。経営のフリーハンドを得るためにも、投資家にきっちりと・・・ 現在は指名委員会も報酬委員会も監査委員会もすべて社外取締役のみで構成されています。後継者を決めるのは・・・ 失敗の後のリカバリーは全力でさせますが、当社は加点主義なので、少々の失敗で評価を落とすことはありませ・・・ 宮内義彦の全名言・格言を見る(全125件) 偉人の名前を姓名判断で見るとすごい結果に?!