時代は変わっても、人間を磨くのは目的に挑戦する苦労だということは変わりません。
いまの人も苦労はしてるが、それは物欲を満たす苦労で、自分独特、独創の苦労ではない。
どんな世界でも同じだと思う。
プロとアマの違いはアマは真似でも通用するが、プロの道は独創。
またそうでなきゃ通用しない。
だから苦しいが喜びも計り知れない。
- 升田幸三 -
人気の名言・格言
自分の仕事は、人の助けなくして、一日も進み得ないのである。
人は心と気を働かすことをもって良しとするものだ。用を言いつけられなかったからといって、そのまま退出す...
他の業界に比べ、個人経営の証券ブローカーの収入はずっと高いし、投資に必要な各種の調査データも簡単に入...
蓄財優等生は蓄財劣等生の二倍の時間を資金運用のためにかけている。資金運用計画と蓄財の間には強い相関関...
言葉は薬にもなれば、凶器にもなる。
我、人を使うにあらず。その業を使うにあり。
わざわざ人の嫌がるようなことを云ったり、したりするんです。そうでもしなければ僕の存在を人に認めさせる...
迷惑はかけてもいいけど、心配はかけるな
我々が見たいのは、知識を追い求める子供の姿であって、子供を追い回す知識ではない。
天才とは、1%の才能と99%の努力である。