7000人いた本社社員を150人に絞りました。一番大きいのは、絞り込んだ戦略本社の人員が「ヒト」「モノ」「カネ」を総合的に管理できるようになったことです。具体的には、人事と経理、財務、経営企画の部門がひとつの部屋にいて会議もすべて一緒に実施します。このため、改革しなければならない際の意思決定が速くなりました。
- 津賀一宏 -
人気の名言・格言
人生は、きっと自分のしたいことのためにあるんだと思う。だから、時間があると思う人は、まだ何かできると...
友情とは、二つの肉体に宿る一つの魂のことである。
私が恐れるのは、1万通りの蹴りを1度ずつ練習した者ではない。たった1つの蹴りを1万回練習した者だ
努力は実力を生み、実力は自信を生む。自信は幸運を呼び、幸運は勝利を掴む。
竹下登先生は「汗は自分でかきましょう。手柄は人に渡しましょう」とよく話し、それを実践した政治家でした...
我、人に背けども、人、我に背かせじ。
どんな賢人でも、その人ひとりの知恵には限りがあって、だから自分の知恵、才覚だけで事を運べば、考えがか...
事業が成功するのは、ある特定のことに対して強い情熱を持つ人物が、「自分たちなら変えられる」「影響を及...
会計が分からなければ、社長は務まりません。
自活の道を知らない者は、独立した男子ではない。
パナソニックは、まず大きな設備投資をし、工場の稼働率を上げて収益を上げていくというビジネスモデルを描・・・
