西園寺公望 西園寺公望

西園寺 公望(さいおんじ きんもち、嘉永2年10月22日(1849年12月6日)[注釈 1] – 昭和15年(1940年)11月24日)は、日本の公家、政治家、教育者。

位階・勲等・爵位は従一位大勲位公爵。雅号は陶庵、不読、竹軒。

戊辰戦争において官軍の方面軍総督を務め、フランス留学後には伊藤博文の腹心となった。

第2次伊藤内閣にて文部大臣として初入閣し外務大臣を兼任、第3次伊藤内閣でも文部大臣として入閣した。

第4次伊藤内閣では班列として入閣し、内閣総理大臣の伊藤博文の病気療養中は内閣総理大臣臨時代理を務め、のちに伊藤が単独辞任すると内閣総理大臣臨時兼任を務めた。
その後、伊藤の立憲政友会の総裁に就任した。

明治39年(1906年)内閣総理大臣に任じられ、第1次西園寺内閣、第2次西園寺内閣を組閣した。

この時代は西園寺と桂太郎が交互に政権を担当したことから「桂園時代」と称された。

その後は首相選定に参画するようになり、大正5年(1916年)に正式な元老となった。

大正13年(1924年)に松方正義が死去した後は、「最後の元老」として大正天皇、昭和天皇を輔弼、実質的な首相選定者として政界に大きな影響を与えた。

『西園寺公望』の名言・格言一覧(全3件)

サブコンテンツ