黒澤明 黒澤明

黒澤 明(くろさわ あきら、新字体:黒沢、1910年(明治43年)3月23日 – 1998年(平成10年)9月6日)は、日本の映画監督、脚本家である。
妻は女優の矢口陽子。

ダイナミックな映像表現とヒューマニズムに徹した作風で、『羅生門』『生きる』『七人の侍』など30本の監督作品を生み出し、アカデミー賞と世界三大映画祭(ヴェネツィア、カンヌ、ベルリン)で賞を得た。

小津安二郎、溝口健二、成瀬巳喜男らと共に世界的にその名が知られ、映画史においてはスティーヴン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス、フランシス・フォード・コッポラ、北野武などの映画人に大きな影響を与えており、日本では「世界のクロサワ」と呼ばれた。

映画監督として初めて文化勲章受章、文化功労者顕彰、東京都名誉都民選出、贈従三位(没時叙位)、贈国民栄誉賞(没後追贈)。

1990年に日本人初のアカデミー名誉賞を受賞。
1999年には米週刊誌『タイム』アジア版の「今世紀最も影響力のあったアジアの20人」に選出されている。
米国映画芸術科学アカデミー会員。

『黒澤明』の名言・格言一覧(全17件)

黒澤明 ハッキリと言わなければ、かえって人を傷付けることもある。

黒澤明 悪いところは誰でも見つけられるけれど、いいところを見つけるのは、そのための目を磨いておかないとできな・・・

黒澤明 最初はどんな仕事も分からないし、できなけりゃ面白くないのが当たり前だ。続けていると、ある日突然見えて・・・

黒澤明 人間は集中して夢中になっているときが、一番幸せで楽しいもんだよ。子どもが遊んでいるときの無心な顔は素・・・

黒澤明 自分を飽きさせずに、面白く働かせるコツは、一生懸命努力して、しつこく踏ん張るしかないんだ

黒澤明 何もないところからものを創りだしていると思っているのは、人間の驕りだよ。生まれてから今までのどこかで・・・

黒澤明 一日に一枚しか書けなくても、一年かければ、365枚のシナリオが書ける。私はそう思って、一日一枚を目標・・・

黒澤明 馬鹿に道あり 利口に道なし

黒澤明 些細なことだといって、ひとつ妥協したら、将棋倒しにすべてがこわれてしまう。

黒澤明 くだらん奴がくだらんと言うことは、くだらんものではない証拠で、つまらん奴がつまらんと言うことは、大変・・・

黒澤明 生きているのは苦しいとかなんとか言うけれど、それは人間の気取りでね。正直、生きているのはいいものだよ・・・

黒澤明 これでもか、これでもかと頑張って、一歩踏み込んで、それでも粘ってもう一頑張りして、もう駄目だと思って・・・

黒澤明 創造というのは記憶ですね。自分の経験やいろいろなものを読んで記憶に残っていたものが足がかりになって、・・・

黒澤明 自分が本当に好きなものを見つけて下さい。見つかったら、その大切なもののために、努力しなさい。

黒澤明 自分の人生経験だけでは足りないのだから、人類の遺産の文学作品を読まないと人間は一人前にならない

黒澤明 世界中の優れた小説や戯曲を読むべきだ。それらがなぜ「名作」と呼ばれるのか、考えてみる必要がある。

黒澤明 人を憎んでる暇なんてない。わしには、そんな暇はない

サブコンテンツ