柳弘之 柳弘之

柳 弘之(やなぎ ひろゆき 1954年11月20日生まれ)鹿児島県出身。
ヤマハ発動機株式会社 代表取締役社長

『柳弘之』の名言・格言一覧(全72件)

柳弘之 物事には分かりやすいものと、分かりにくいものがあります。私は製造をずっとやってきましたが、経験から言・・・

柳弘之 やはりグローバル経営は、各市場との強いつながりをつくることに尽きると思います。そのためには世界の逸材・・・

柳弘之 日本人と現地人の二人の優秀な人がいた場合、どちらを拠点長や役員にするかという問題があります。ここで、・・・

柳弘之 組織管理の中で、あるレベルのカリスマ性を持った人を本当に探せるのか、育てられるのかは非常に重要な課題・・・

柳弘之 どんな人材を創るかについては、自社のブランドを体現できる人をつくることです。モノ創りを正しく実践する・・・

柳弘之 モノ創りというと開発や生産というイメージになりますが、それはつまりお客様の価値を探して実際の製品にし・・・

柳弘之 拠点の責任者は経営管理に優れた人材というのが通常ですが、それで十分でしょうか。私どもの会社の目指すも・・・

柳弘之 グローバル化の中で日本人に期待するのは専門力、組織行動力、人間力、異文化適合です。このような日本人が・・・

柳弘之 ステークホルダー、特に一般従業員には、説明をいかにシンプルにするか日々努力しています。分かりやすさへ・・・

柳弘之 モノ創りはお客様への価値に直接関与することです。お客様の価値は現場でしか創れません。従ってモノ創りで・・・

柳弘之 人事とはやはり経営そのものだと思います。従って人材像を描くときは、企業の経営観を頭に入れて考えるべき・・・

柳弘之 私たちは「感動創造企業でありたい」と30年言い続けています。その意味は、お客様の期待を超えるというこ・・・

柳弘之 過剰品質が出る一因は、製品設計のほとんどを日本が担っているからです。日本では安全性や耐久性、外観とあ・・・

柳弘之 2輪車の開発では複数の技術をうまくすり合わせることが欠かせず、1人の天才からいい製品は生まれません。・・・

柳弘之 市場というのは不確定要素の固まりです。市場が将来なくなる可能性があっても、実際にはどうなるか分かりま・・・

柳弘之 「普通でない会社でありたい」ということにこだわりたいし、そう思っている社員は多いはずです。

柳弘之 経営があまり管理的になると、面白いものは作れなくなるのです。新しいもの、面白いものを作ろうと思ったら・・・

柳弘之 メーカーにとって究極のブランドイメージの表現は商品です。弊社がグローバル化しつつも求心力を失わなかっ・・・

柳弘之 管理はゆるくても、商品を作るうえで絶対に妥協はしません。妥協しなくても外れの商品ができてしまうことは・・・

柳弘之 弊社の人材教育は、「市場感覚」と「現場感覚」の2つを磨くことをベースに置いています。

サブコンテンツ