坂本龍馬 坂本龍馬

坂本 龍馬(さかもと りょうま、天保6年11月15日(新暦・1836年1月3日) – 慶応3年11月15日(新暦・1867年12月10日))は、江戸時代末期の志士、土佐藩郷士。諱は直陰(なおかげ)、のちに直柔(なおなり)。通称は龍馬。 他に才谷 梅太郎(さいたに うめたろう、さいだに うめたろう)などの変名がある (手紙と変名の項を参照)。土佐郷士株を持つ裕福な商家に生まれ、脱藩した後は志士として活動し、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(後の海援隊)を結成した。薩長同盟の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなど倒幕および明治維新に影響を与えた。大政奉還成立の1ヶ月後に近江屋事件で暗殺された。1891年(明治24年)4月8日、正四位を追贈される。

『坂本龍馬』の名言・格言一覧(全55件)

坂本龍馬 夢中で日を過ごしておれば、いつかはわかる時が来る。

坂本龍馬 男子は生あるかぎり、理想をもち、理想に一歩でも近づくべく坂をのぼるべきである。

坂本龍馬 人間というものは、いかなる場合でも、好きな道、得手の道を捨ててはならんものじゃ。

坂本龍馬 奇策とは百に一つも用うべきではない。九十九まで正攻法で押し、あとの一つで奇策を用いれば、みごとに効く・・・

坂本龍馬 俺は議論はしない、議論に勝っても、人の生き方は変えられぬ。

坂本龍馬 偏見を持つな。相手が幕臣であろうと乞食であろうと、教えを受けるべき人間なら俺は受けるわい。

坂本龍馬 俺は着実に物事を一つずつ築きあげてゆく。現実に合わぬことはやらぬ。

坂本龍馬 万事、見にゃわからん。

坂本龍馬 人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある。

坂本龍馬 丸くとも一かどあれや人心あまりまろきはころびやすきぞ

坂本龍馬 世界の海援隊でもやりますかな

坂本龍馬 文(ふみ)開く衣の袖は濡れにけり海より深き君が美心(まごころ)

坂本龍馬 感涙とどめず、遥か江戸の地より拝し、龍馬かならずこの恩に報うべし、と天地神明に誓ふ。

坂本龍馬 われ、はじめて西郷を見る。その人物、茫漠としてとらえどころなし。ちょうど大鐘のごとし。小さく叩けば小・・・

坂本龍馬 時勢に応じて自分を変革しろ

坂本龍馬 何の志も無きところに、ぐずぐずして日を送るは、実に大馬鹿者なり

坂本龍馬 恥といふことを打ち捨てて世のことは成るべし

坂本龍馬 事は十中八九まで自らこれを行い残り一、二を他に譲りて功をなさむべし

坂本龍馬 義理などは夢にも思ふことなかれ身をしばらるるものなり

坂本龍馬 世の人は我を何とも言わば言え我が成す事は我のみぞ知る

サブコンテンツ