小倉昌男 小倉昌男

小倉 昌男(おぐら まさお、1924年12月13日 – 2005年6月30日)は日本の実業家、ヤマト福祉財団理事長。
東京都出身。ヤマト運輸の『クロネコヤマトの宅急便』の生みの親である。

『小倉昌男』の名言・格言一覧(全71件)

小倉昌男 長い不況の七で、グローバルスタンダードという言葉は、日本社会の悪い流れを好転させる切り札のごとく使わ・・・

小倉昌男 長期的な視野で企業にいい循環をもたらそうと思ったら、大切なのは細かいことの積み重ねだ。今は悪くなって・・・

小倉昌男 自分に合った理想の仕事を探すのではなく、目の前にある仕事に惚れることが大事だ。最初は意に染まないと思・・・

小倉昌男 リーダーが考えるべきは部下に仕事を任せることだろうと私は思う。全体的な方針や仕事の大枠はリーダーが決・・・

小倉昌男 モノやサービスを提供する側がまず考えなければいけないのは、価格ではない。大切なのはあくまで中身だ。無・・・

小倉昌男 数学の理論では1+1は必ず2になる。だが、経営の論理では必ずしもそうとは限らない。1+1が3になるこ・・・

小倉昌男 どんな企業にも、目的と言うものがある。それを達成する手段として、最も合理的で効率の良い方法を考えて結・・・

小倉昌男 部下が意欲的に目の前の仕事に取り組めるようにしたかったら、現場のリーダーは長期的なビジョンを説明しな・・・

小倉昌男 論理的な思考とは、物事をシンプルに考えるということにほかならない。シンプルな論理的思考を心がけること・・・

小倉昌男 リーダーとしての責任を果たすためには、多少の遠回りは覚悟の上で、自分の頭で考えられる部下を育てなけれ・・・

小倉昌男 人間にとって何がつらいといって、自分が何の役にも立っていないと感じるほどつらいことはない。仕事の価値・・・

小倉昌男 とくに困るのは現場のリーダーが今日のことしか考えていないケースだろう。どんな将来に向かって努力を積み・・・

小倉昌男 粉飾決算は絶対にやってはいけない。売上が目標に届かなかったときの不安や動揺はわかるが、そこは歯を食い・・・

小倉昌男 社員は将棋やチェスの駒ではない。それぞれが自分の生活を豊かにすべく生きている生身の人間である。そして・・・

小倉昌男 いやな話をするときほど腰が引けてしまい、言うべきことを言えなくなってしまう。何かを断るとき、あるいは・・・

小倉昌男 経営者として社員とコミュニケーションを深めようと思ったら、社長室に閉じこもっていてはいけないと思う。・・・

小倉昌男 人から信用を得ようと思ったら、言葉だけでなく態度でも誠実さや真剣さなどを示さなければならない。企業が・・・

小倉昌男 理論だけじゃ利益は出ない。しかし経営に筋道を立てないと利益が出ないことも事実。過当競争で構造不況だと・・・

小倉昌男 時代の変わり目にあるということが、実感として世の中にあまり伝わっていません。そこに問題があると思うん・・・

小倉昌男 幕府という牙城が崩壊したからこそ、近代国家・日本が誕生した。ところが、いまは旧来型の官僚組織を残した・・・

サブコンテンツ