アンリ・フレデリック・アミエル アンリ・フレデリック・アミエル

アンリ・フレデリック・アミエル(Henri Frédéric Amiel 、1821年9月27日-1881年5月11日)はスイスの哲学者、詩人、批評家。30年にわたって書かれ、死後に出版された「アミエルの日記」が有名である。1821年にジュネーヴで、商人の父アンリ・アミエルと母カロリーヌ・ブラントの間に長男として生まれる。アミエルの一家は、ナントの勅令の廃止によってスイスに亡命したユグノー教徒の家系になる。13歳のときに両親が亡くなり、叔父フレデリック・アミエルの元で育てられる。生まれ育った町で学び始め、スイス、イタリア、フランス、そしてベルギーなどへ旅を重ねた。ドイツのハイデルベルクにも9ヵ月ほど滞在している。1844年から1848年にかけてベルリンに滞在し、シェリングの元で哲学を、ベネケ(en)の元では心理学を、そのほかに神学などを受講している。1849年、彼はジュネーブに戻り、その論文Du Mouvement littéraire dans la Suisse romane et de son avenir (スイスのフランス語圏における文学的運動とその将来)の評価におかげでジュネーブ大学で美学とフランス文学担当の教授になり、1854年には哲学の教授になった。彼は亡くなるまでこの講座の教授を務めた。

『アンリ・フレデリック・アミエル』の名言・格言一覧(全13件)

アンリ・フレデリック・アミエル 民主制は虚栄心の強いエゴイズムが寄ってたかってする山分けに他ならない。民主制は君主制と貴族政治の正当・・・

アンリ・フレデリック・アミエル 正直にしよう。正直であることは雄弁と徳業との秘訣であり、正直であることには道徳的な影響力がある。真実・・・

アンリ・フレデリック・アミエル 革命とは何か。それは自分の旗に記したある主義の名のもとに、権力の把握に成功した暴徒のことである。

アンリ・フレデリック・アミエル 他者を幸福にすることは、一番確実な幸福である。

アンリ・フレデリック・アミエル 才ある人間は才のみしか認めず、才しか許さない。すべての権威を嘲笑し、すべての迷信を面白がり、すべての・・・

アンリ・フレデリック・アミエル 嫉妬は利己心の一番情熱的な形式、自分を忘却し、自分を従属させることができない専制的な気難しい虚栄心の・・・

アンリ・フレデリック・アミエル 生活とは、習慣の織物である。

アンリ・フレデリック・アミエル 信頼は鏡のガラスのようなものである。ヒビが入ったら元通りにはならない。

アンリ・フレデリック・アミエル 自由・平等は悪い原理である。真の人間的原理は正義である。弱者に対する正義は保護もしくは善意である。

アンリ・フレデリック・アミエル 民衆を自分の道具にするために民衆に媚びるというのが、普通選挙の手品師・ペテン師の業である。

アンリ・フレデリック・アミエル いかに老年に成長するかを知ることは英知の傑作であり、生活の技術における最も難しい部分のひとつである。

アンリ・フレデリック・アミエル 社会生活では習慣は格言に勝る。習慣は生きた格言が本能となり、肉となったものである。

アンリ・フレデリック・アミエル 尊敬と正義は近い間柄である。何も尊敬しない人間は、絶対的君主が法律に対するのと同様に、己自身をすべて・・・

サブコンテンツ