楽天にはMBAホルダー(MBAの取得者)が何人もいました。「楽天で一番になりたい」と思った私は、自分もMBAを取らないと上にいけないと思ったんです。でも、準備しながらどこか違和感がありました。それで、私はやっぱり机に向かって勉強するより、実践で学んでいくほうが向いていると直感的に思って。だから、ビジネススクールも英会話学校も、数回しか通っていないんです。ただ、勘違いしてほしくないのは、ビジネススクールや英会話学校に通うこと自体が悪いというわけではないということ。大切なのは、「目的は何か」ということだと思う。
- 経沢香保子 -
人気の名言・格言
私が恐れるのは、1万通りの蹴りを1度ずつ練習した者ではない。たった1つの蹴りを1万回練習した者だ
起業当初、USENの宇野康秀社長に「フェラーリと馬は買うな」と口を酸っぱくして言われたこともあり、個...
強い者と戦う時は、ただただひたすら自分を信じればいい。弱い者に真実を語る時は少しだけ気をつけろ。裏目...
人間は、障害にむきあったときに、自らを発見するのだ。
わざわざ人の嫌がるようなことを云ったり、したりするんです。そうでもしなければ僕の存在を人に認めさせる...
努力は実力を生み、実力は自信を生む。自信は幸運を呼び、幸運は勝利を掴む。
粗忽(そこつ)、がさつは最も人格の低劣を表す。高邁な人格はいかに剛健・活発にみえても、その人のどこか...
一歩踏み込んで挑戦していくとき、必要なのは目標です。とくに難しいのは数値目標です。その数値は自分たち...
当時、外国ではすでにラジオは実用の段階に入っており、報道・娯楽の機関として不可欠の地位を占めていた。...
指揮官たる一人の愚将は、二人の良将に匹敵する。