私は前日の夜、どんなに遅く寝ても、朝は決めた時間にスッキリと目覚めます。それには普段から一週間を一単位としてスケジュールを組んでいることが関係しているように思います。一日24時間の単位ではなく、一週間168時間を一続きととらえると、平日の夜寝るのも「ちょっと休憩する」感覚になり、ひと休みできれば朝また元気に仕事を始める気分になれるのです。平日はあまり眠れなくても、その分を休日に取り返せばいいと気楽に考えることもでき、夜は寝入りやすく、朝も目覚めやすくなります。
- 田島弓子 -
人気の名言・格言
私は速読のクラスを取り、『戦争と平和』を20分で読んだ。ロシアについて書いてあったと思う。
わざわざ人の嫌がるようなことを云ったり、したりするんです。そうでもしなければ僕の存在を人に認めさせる...
史記に「利は智をして昏(くら)からしむ」と書いている。人間は利益ばかり追求していると、頭が悪くなると...
固定資産税はあるのに金融資産には課税しない今の税制は、資産といえば土地か建物しかなかった時代の旧弊。
言葉は薬にもなれば、凶器にもなる。
江戸時代、寺子屋の教科書として使われた『実語教(じつごきょう)』という本に「人学ばざれば智なし、智な...
私が恐れるのは、1万通りの蹴りを1度ずつ練習した者ではない。たった1つの蹴りを1万回練習した者だ
父親は子供が最初に出会う、人生の邪魔者でいいのだ。子供に嫌われることを、父親は恐れちゃいけない
(電球をみがいている社員に対して) この電球はどこで光っているか知っているか? 子供たちが絵本を...
自分で創業した会社なのに、53歳で取締役すら外れた。その決断をいぶかる声をいまでも聞きます。私自身、...