本当に社員を伸ばしたかったら、叱った方がいい。机を叩き、つばを飛ばして叱る。こっちの心が相手に伝わるように叱らなければダメです。その代わりアフターケアがいります。エネルギーは褒めるより5倍かかりますよ。かといって、むやみに叱ってもダメで、私は叱り方を10段階に分けています。大番頭をやっている創業仲間の副社長の場合、一番上のランクでそこまで言わなくてもと思われるようなことを言うことがあります。もし私が逆の立場だったら、私はとっくの昔に辞めているでしょうね(笑)。
- 永守重信 -
人気の名言・格言
就任早々に訴えたのが「ノーミーティング、ノーメモ(資料)」です。つまり会議不要、資料不要という意味で...
雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい。 それが自由というものだ。
人間は角があると世の中を転がって行くのが骨が折れて損だよ。
百のうち九十九は失敗する。われわれは勝負師ではない。負けても何が原因で負けたのかを追求することに意義...
美人の淫水を吸い風流な情事を終わって三世の愛を誓う。私は生身のまま畜生道に堕ちたのだ
人生は、きっと自分のしたいことのためにあるんだと思う。だから、時間があると思う人は、まだ何かできると...
無理に売るな。 客の好むものも売るな。 客のためになるものを売れ。
理想に向かって現在努力をすることができていない人にとって重要なのは、まず自分が負け犬であると自覚する...
最高の教育を受けた人間も、その後の自己陶冶(とうや)を欠いては、立派な人間にはなり得ない。ごく劣悪な...
あなたが望む世界を見るためには、あなた自身が変わっていかなくてはならないのです。