支出に占める割合が多いのは、住宅費、クルマ、保険の3つです。この3大支出を収入の2割程度に収めるのが節約への近道となります。逆にいえば、3大支出にメスを入れずして、支出を抑えるのは難しいのです。玉子が10円安く買えたとしても、家賃の高いマンションを借りていたら節約も何もないでしょう。交通の便が良い都心に住んでいれば車はいらないし、専業主婦の生命保健は不要なはずです。「普通」の幻想に惑わされずに、必要なものは残し、不要なものは切り捨てましょう。
- 古市幸雄 -
人気の名言・格言
友情とは、二つの肉体に宿る一つの魂のことである。
わざわざ人の嫌がるようなことを云ったり、したりするんです。そうでもしなければ僕の存在を人に認めさせる...
真の戦いはこれからである。奇襲の一戦に心驕るようでは真の強兵ではない。諸士は凱旋したのではない。次の...
棋士は無くてもいい商売だ。だからプロはファンにとって面白い将棋を指す義務がある。
間違いを犯したことのない人というのは、何も新しいことをしていない人のことだ。
今日出来ないようなら、明日もだめです。 一日だって無駄に過ごしてはいけません。
石川島播磨重工の社長のとき、こんなことがあった。ある部長がきて「部下に何回もアドバイスしても仕事が思...
変革しろ、さもなくば、死だ。
ワタミには「365日24時間、死ぬまで働け」という言葉がある。別に言葉の通りにそうしろというのではな...
会社を弱くするのは、何も個人主義のせいではありません。彼らが個々人であるということを忘れ理解しない上...
ビジネスの現場で使える英語力というと、「難しい単語もぺラペラで……」「帰国子女レベルじゃないと……」・・・
